掛け算九九を暗記しなくても答えを出す方法を考えた
9×8=
8-1=7+?=9
?=9-7=2
∴9×8=72
イッチーが朝からハイテンションで、ねぇ、きいて、きいて!!
掛け算九九を暗記なくても答えが出る段があるんだ!その方法を教えてあげるね。
まず、9×8= 答えがわからない時、
まず、8から1を引きます。答えは7です。9×8の答え、十の位は7になります。
9の段の掛け算なので、7にいくつ足すと9になるかを考えると2になりますね。だから1の位は2にします。
答え72です。
ただ、このやり方だと大きい段しか答えがでないのと、答えを出すのに時間がかかるのが弱点。
だから、暗記+忘れた時の為にこの方法を覚えておくといいと思う。
私は、最初イッチーが何を言っているのか理解できなかった。でも図をかいて説明してもらったらわかったぞ!
例えば、9×7=
7-1=6
(なぜここで1を引くのかわかりませんが、とにかく1を引くそうです。)
つまり9×7=十の位は6
9の段なので、9-6=3(6にいくつ足したら9になるかを考えます)
つまり一の位は3
9×7=63
出来た!
関連記事