ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月03日

ふなばしアンデルセン公園

昨日、ブログのタイトルを変更しました。
タイトルは、変わっても、内容は変わりませんので、今後ともよろしくお願いします!

1月2日、ふなばしアンデルセン公園へ行ってきました。

ふなばしアンデルセン公園


ふなばしアンデルセン公園

ふなばしアンデルセン公園

ふなばしアンデルセン公園

ここの年間パスポートを持っているので、アスレチックをしながらのんびりしたいなぁ~と思い立ったら、車で出かけ、子供と一緒になって遊びます。

ふなばしアンデルセン公園

今回、長い滑り台は、連続2回までにしておきました。おかげで、気分は悪くならずに済みました。黄色い星

ふなばしアンデルセン公園

花や草木が良く手入れされていて、園内も程良く整備されているのは、ボランティアスタッフや職員が多いからでしょうか。
園内には、授乳室があったり、園内ショップには、遊び道具や靴、軽食等も売っているので手ぶらで来ても大丈夫。

次回は、園内のボートに乗ってみたいと思います!(できれば一人でニコニコ


同じカテゴリー(外出)の記事画像
晴れ~吹雪
12月31日
初めてのバスツアー
12月26日
混雑
自立します
同じカテゴリー(外出)の記事
 晴れ~吹雪 (2011-01-10 22:50)
 12月31日 (2010-12-31 22:14)
 初めてのバスツアー (2010-12-27 21:25)
 12月26日 (2010-12-26 23:30)
 混雑 (2010-12-23 23:12)
 自立します (2010-12-19 21:57)
この記事へのコメント
ケイ殿
初めまして。
足跡からやってまいりました、「ふーるす」と申します。
娘と貴ブログを拝見させていただきました。
「とても好い写真だね。」との娘との会話もあり、
被写体、アングルがとても素晴らしく思いまして、
勇気をだしてコメントを書かせていただきました。
 
またお邪魔させて頂きます。
Posted by ふーるすふーるす at 2009年01月04日 00:23
ブログのタイトル変更おめでとうございます (~O~)。市川市在住なので子供が小さい時にここは行きました。子供が遊ぶには持って来いですよね。千葉は結構意味不明の施設が多いですが・・・。
Posted by それがし2009それがし2009 at 2009年01月04日 19:52
けいさん今年もよろしくです~外遊び充実しているね。我が家はインドア派です・・・この冬休み我が家の子どもたちはパパの取り合いでしたよ。
Posted by きらかりんままです at 2009年01月04日 20:06
▲ふーるすさんへ▲

はじめまして。訪問&コメントをありがとうございます。
私の写真は、コンパクトデジカメCAXIO EX-Z700のボロボロカメラで撮影しています。レンズのカバーは、子供に割られ、閉まらない状況なです。近いうちに新しいカメラを購入しよう、さて、どんなカメラを選ぼうかと悩んでいます。
今後ともよろしくお願いします!

▲それがしさんへ▲

コメントをありがとうございます!
それがしさんも、アンデルセン公園へ行ったことがあるのですね。
千葉には、意味不明の施設が多いのですか!
気になります。行ってみたいです。

▲きらかりんままさんへ▲

訪問&コメントをありがとうございます!
外遊び大好き家族なので、そのような写真中心ブログになると思いますが、今後ともよろしくお願いします!
Posted by ケイ♪ケイ♪ at 2009年01月05日 22:04
アンデルセン公園の池の飛び石?から滑って池に落ちかけたことあります。なんで象が市原に?と思う象の国や四国出身とでかでかと看板をかかげる讃岐うどんとは無縁のうどん屋とか…変わったとこ沢山ありますよ。探して行ってみてくださいな。
Posted by それがし2009 at 2009年01月05日 22:42
▲それがしさんへ▲

池の飛び石は、滑りますよね。私は、幸いまだ、落ちかけたことがありませんが。
象の国、変わった看板!ドライブしながら見つけてみますね。
近いうちに、「ありのみアスレチック」へ行ってきます。千葉では、ここも好きな場所です。
Posted by ケイ♪ケイ♪ at 2009年01月10日 06:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ふなばしアンデルセン公園
    コメント(6)