ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年02月27日

雪→雨 

今日は、東京で雪が降りました。雪雪

子供達と私は、「雪合戦に行こう!」と張り切ってスキーウェアーに着替え、外出ましたが外は、雨に変化

少しくらいは、道路に積もったかな?と確認へ行きましたが、雪はなく残念!

残念でしたので、気分だけでも盛り上げようと、午後からはスキーウエアーで過ごしましたよ。

子供用プラッスチックのストックを持ちながら、ウェアー姿で駅ビルの中を歩いていたのは、私達です。

来月予定のスキーまで、雪遊びはできないかなぁ~。雪



  

Posted by ケイ♪ at 19:42Comments(0)子供

2009年02月27日

東京ディズニーランド 3





また会う日まで・・・さようなら~。  

Posted by ケイ♪ at 08:39Comments(7)外出

2009年02月27日

東京ディズニーランド 2



アトラクションは、①~⑭の順番通りに乗りました。

① ホーンテッドマンション
② 白雪姫と七人の小人
③ プーさんのハニーハント(FP)
④ ウエスタンリバー鉄道
⑤ ジャングルクルーズ
⑥ イッツ・ア・スモールワールド
⑦ イッツ・ア・スモールワールド
⑧ アリスのティーパーティー
⑨ キャッスルカルーセル
⑩ ウエスタンリバー鉄道
⑪ ジャングルクルーズ
⑫ カントリーベア・シアター
⑬ スター・ツアーズ
⑭ ロジャーラビットのカートゥーン・スピン


長男イッチーは、ジャングルクルーズの船長になりたいそうです。
ゴリラ顔をしてないと、船長になれないと放送があったような・・・

船長さんの愉快な話に2人で大笑いし、乗船後は、喉がカラカラになりました。ニコニコ




  

Posted by ケイ♪ at 08:39Comments(0)外出

2009年02月27日

東京ディズニーランド



昨日は、友人に誘われて、6人で東京ディズニーランドへ行ってきました!

今回、2歳のダイちゃんは、おばあちゃんとお留守番。

平日の寒い日だったので、空いていると予想していたのですが、結構、混雑していましたね~。

午後、3時頃、「スペースマウンテン120分待ち。」
         「ピーターパン55分待ち」

私は、アトラクション移動時間に、写真を撮って歩きました。

ついつい、可愛い鳥たちを目で追ってしまいます。

鳥は、ポップコーンが好きですね。
どの鳥たちも落ちているポップコーンを食べていましたよ。
ポップコーンを食べてお腹を痛くしないのかしら?とちょっと心配になりました。

土がある場所で、虫が居ないか探したのですが、見つけられず残念汗




  

Posted by ケイ♪ at 08:39Comments(2)外出

2009年02月25日

散歩



昨日、亀戸駅から歩いて10分くらいの場所にある、香取神社へ行ってきました。



手水舎。

 

お水掛けをして、たわしで痛いところをなでると良くなるようですね。

私は、腰が少し痛いので、たわしで腰をこすろうと思ったのですが、男性が数人いましたので、やめました。

誰もいない時に、そーっと試してみたいと思います。

そーっとね。

 


  

Posted by ケイ♪ at 06:29Comments(6)日常

2009年02月24日

魚屋



お昼に寿司屋で寿司を食べた後、魚屋へ寄り「ぼら」(560円)と 「いしもち」(280円)を買いました。

魚屋のお姉さんが、「今日は、大きなぼらが入ったよ~お姉さん、食べてみてよーそんなに、臭みはないから・・・」と威勢良く言われたので、買っちゃいました。

大きな魚を持ちながら歩いていたら、近所の男の子(6歳)に、「何持ってるの?」と言われ、

私が、「ぼらいしもちだよー」と言うと、

「俺、持ってみたい!片手でも持ってみる!俺、ぼらって知ってるよ!川と海の間にいる魚なんだよ。俺の父ちゃんは、この間ワカサギ釣りに行ってきたんだぜ。」と自慢げに話してくれました。

「私も釣りたいな~」と言うと、
「いいよ。一緒に行っても!今度ね。」と笑顔でバイバイしてくれました。

  

いしもちは、一夜干し。父親の魚道具の中にあった、仕掛け用の網?に吊るして干しました。

干し方が違うでしょうが、まっ、いいっか!

風に揺られて、ゆらゆら。
美味しくなれなれ・・・ゆらゆら。

ぼらは、これから「ぼらすき鍋」を作ります。





  

Posted by ケイ♪ at 17:56Comments(5)

2009年02月24日

名前がいいね!



日曜日に、チュラムさんの週末限定特集で、素敵なネーミングのシュラフを見つけたのでポチッと注文しました!

『deuter(ドイター) スターゲイザー』

君の名は、(STARGAZER)黄色い星青い星ピンクの星

●使用サイズ:215×80×50cm
●収納サイズ:W40×D20×H30cm
●重量:1750g
●中綿量:950g
●2レイヤー構造
●インナーポケット
●トートバッグ型収納袋(コンプレッション機能付)
●快適使用温度:-7℃~

フルオープンに開いてマットのようにも使えたり、2つ連結することができる!

収納は大きくなりそうですが、寒がり(冷え性)の私には、ピッタリ。

封筒型の商品を購入しようと思っていましたが、名前に惚れちゃったドキッ

私のように、ネーミングに惚れて購入した方っていますか~?

いませんよね汗



▲画像は、ナチュラムさんより▲











  

Posted by ケイ♪ at 06:25Comments(2)寝袋

2009年02月23日

良い場所発見!



先日、平井駅から平井4丁目方面を自転車で移動していました。

少し時間があったので、遠まわりをしながら進むと、土手に到着。

良い眺め。

こんな場所があったなんて知らなかった!



グランドの様な広場あり、サイクリングコースもあり、鳥もたくさん飛んでいます。

しまった!大きなカメラを忘れてしまった!ビックリ

広場には、「ゴルフ、ラジコンその他キケンなことはやめましょう。」と看板がありました。

成田エクスプレスや、総武線、総武快速が走る姿が良く見えるので、電車好きにも良い場所ですよ。







  

Posted by ケイ♪ at 10:07Comments(2)日常

2009年02月22日

「豆と魚」友の会



小豆が食べたかったので、家にあった「北海道大雪山農園の小豆」を朝からコトコト煮ました。

夕方から、子供達が白玉をこね、丸めて白玉だんご作り。

白玉に水を多く入れすぎたので、すりごまを投入。

慌てて入れたすりごまですが、食感は普通の白玉と大差なし。
小豆の煮汁がないのは、ダイちゃんが私の足に、こぼしてしまった為である。

熱かった~。



ダイちゃんは、鼻血とヨダレを出しながらコネコネ。

こねるのが好きなようなので、ハンバーグもついでに、こねて形を作ってもらいました。

ダイちゃん、ハンバーグを焼くのが上手になったね!


それから、「わかさぎ」と「いしもち」 に、せっせと粉や卵をつけてくれました。
粉のつけ方が大胆。

 


夕食に、魚フライの出来上がり!



▲毎日でも食べたい豆と魚▲  

Posted by ケイ♪ at 22:56Comments(4)

2009年02月19日

キャンプ予約完了



先日、4月のキャンプ予約をしました。まずは、近隣の千葉へ!

ダイちゃんが2歳になったので、今年からキャンプへ行ってきます!

まだ日帰りでしかテントを張っていないので、4月の泊まりキャンプが楽しみです。

あっ、まだ寝袋を購入していません。汗

やはり、寝袋は必要でしょうね。










  

Posted by ケイ♪ at 22:01Comments(4)日常

2009年02月19日

東京スカイツリー2/16



東武伊勢崎線 「業平橋駅」近くに建設中の、東京スカイツリー建築現場へ行ってきました。

2011年12月竣工予定の現場。

工事の為、現場近くは、立ち入り禁止区域になっており、写真は、橋の上から撮りました。











  

Posted by ケイ♪ at 21:53Comments(2)東京スカイツリー

2009年02月19日

上野動物園



昨日、昼食を済ませてから上野動物園へ行ってきました。

都営バスで楽々移動。

ペンギンさん、お久しぶり!



ペンギンは、泳ぎが上手!
いつか、ペンギンと泳ぎを競争したい。きっと負けるだろうなぁ~。


今回、さる山とゾウ園が工事中で会えなかったのが残念。




この時期には、毎年「ぼたん苑」が開催されます。




帰りに上野公園を歩いていたら、ネコ数匹に会いました。


今回の写真は、すべて長男(イッチー5歳)が撮りました。

ペンギンは、三脚を立ててシャッターを押しただけ。ネコは、自分で近づき写していました。

ネコの写真は、8枚くらい写した中で、一番素敵に撮れたものを掲載。

一眼デジタルカメラは、5歳児でも上手に撮ることができますね。

持たせるのに少し勇気がいりますが・・・・

  

Posted by ケイ♪ at 07:34Comments(4)外出

2009年02月17日

15時の準備



「お腹がすいたー」と帰宅する子供達に、果物を用意しました。

無茶々園のポンカン 

ジューシーで美味しいよ!



  

Posted by ケイ♪ at 11:23Comments(10)

2009年02月16日

つくし



今日も暖かい日でした!

亀戸中央公園で遊んでいたら、友達が「つくし」を見つけました。

1本ではなく、何本もありましたよ~。もう、春ですね♪

「つくしってどうやって食べるんだっけ?」とママさん達でおしゃべりをしました。

昔、食べた覚えがあるのですが、どうやって食べたのかが、思い出せません。



少し歩くと、ヘビに注意の看板。足元に居たりして・・・



午前中、亀戸天神社に寄ったら、亀が甲羅干しを楽しんでいました。

梅の花も綺麗に咲いており、見頃になってきましたよ~。
  

Posted by ケイ♪ at 18:53Comments(4)日常

2009年02月15日



土手で遊んでいたら、近所のみさきちゃん家族に会いました。

子供達は、みさきちゃんと一緒にダンボールをソリにして土手を滑り下り、私は、鳥を写真で捕えようと追いかけました。

遊ぶこと3時間。



ピンボケした写真しか撮れず、私は、残念!

しかし、今日は土手滑りで、ズボンを破らずに帰ってきましたチョキ








  

Posted by ケイ♪ at 23:37Comments(2)日常

2009年02月13日

僕は、お腹が空いていた!



カラスなぜ食べる?カラスの勝手でしょー

近くでカラスを見ると、愛らしい顔をしているドキッ

カラスが苦手な方、失礼しました汗  

Posted by ケイ♪ at 00:02Comments(8)日常

2009年02月11日



錦糸公園の桜です。
暗くなってから撮影したので、フラッシュで明るく写ってしまいました。

2月11日に桜を見たのは、初めてかもしれません。




この時期に咲く桜が珍しく、携帯で写真を撮っている人が多かったですよ。

なんという種類の桜でしょうね~?



  

Posted by ケイ♪ at 23:58Comments(12)日常

2009年02月11日

錦糸公園



夕方、一人で錦糸公園へ行ってきました。

今にも、雨が降りそうな天候でしたので、早足で園内を1周しました。





オブジェがあったり、マラソンコースもあります。



桜の花が咲いていましたよ!

つづく。












  
タグ :SIGMA DP1

Posted by ケイ♪ at 23:46Comments(2)日常

2009年02月10日

散歩



午後、病院からの帰りに、平井橋へ寄り空を見ました。

望遠カメラを持ってきて大正解!

綺麗な雲。

実際は、写真よりもっと綺麗な空です。

空を見る事15分。




旧中川に鳥がいました。
10羽前後いたのですが、私が近寄ると逃げてしまい、なかなか写真を撮らせてくれません汗



バタバタバタと音がする上空を見あがるとヘリコプターが見えました。

X2の望遠カメラ、スポーツモードで連写。




気がついたら夕方17時を過ぎていました。

この写真を撮った後、子供達と一緒に土手を滑ったり、転げ落ちて遊びました。
ダイちゃんは、唇を少し切って出血し、
私は、ジーパンが破れたビックリ

破れた個所はヒミツ!


  

Posted by ケイ♪ at 22:19Comments(6)日常

2009年02月09日

バレンタインデー用カード




バレンタインデー用カードを作成中です。

準備したものは、画用紙10枚。折り紙10種類。スパンコール。両面テープ。のり。マジック。カッターナイフ。はさみ。ペーパーパンチャー。

幼稚園の男の子や近所の小学生、お世話になっているバスの運転手さんに渡す予定のチョコ、30個4種類を準備しました。

そのチョコに手作りメッセージカードを付けて渡す予定です。

今回、チョコより、カードに愛を込めます!

各自の顔を思い浮かべながら手書きメッセージカードを作成しますよ~黄色い星




画用紙にえんぴつで線を書き、カッターナイフで切ります。
今回、黄色と水色の画用紙を使用しました。



切った画用紙を半分に折り、中央近くにハサミで2ヶ所、1~2㎝の切り込みを入れます。
黄色の画用紙の横をギザギザハサミで切り、同じように半分に折った青画用紙と上下両面テープで貼り付けます。



ペーパーパンチャーを使用して、折り紙を型抜き、めん棒にノリを付けて切り抜いた型をカードに貼ります。



只今、40枚基本形まで作成しました!

要した時間約6時間


スパンコールや折り紙の型抜きを貼るのが、細かい作業です。

この細かい作業と手書きメッセージを13日までに頑張って仕上げますよー

ブログを書いている時間は無い!?かもしれません。




  

Posted by ケイ♪ at 22:25Comments(6)日常