ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月16日

つくし

つくし

今日も暖かい日でした!

亀戸中央公園で遊んでいたら、友達が「つくし」を見つけました。

1本ではなく、何本もありましたよ~。もう、春ですね♪

「つくしってどうやって食べるんだっけ?」とママさん達でおしゃべりをしました。

昔、食べた覚えがあるのですが、どうやって食べたのかが、思い出せません。

つくし

少し歩くと、ヘビに注意の看板。足元に居たりして・・・



午前中、亀戸天神社に寄ったら、亀が甲羅干しを楽しんでいました。

梅の花も綺麗に咲いており、見頃になってきましたよ~。


同じカテゴリー(日常)の記事画像
海浜公園
朝食に
同じメニュー
掛け算九九を暗記しなくても答えを出す方法を考えた
伊東
ジャム
同じカテゴリー(日常)の記事
 フェリチン4.9 (2011-05-28 20:39)
 海浜公園 (2011-05-21 20:09)
 やっと復活 (2011-05-21 01:57)
 iPad2 (2011-05-15 20:11)
 朝食に (2011-05-11 06:49)
 同じメニュー (2011-05-10 22:19)
この記事へのコメント
こんばんは。

土筆、良いですね。
先日、河原を散歩しましたが、まだ土筆はいませんでした。
やっぱり東京は、あったかなんですね。

亀戸は、蛇もいるるんですか?
自然豊かですね。

ハハッ! こちらは、クマ、イノシシ注意の看板がいっぱいです。
Posted by ふーるすふーるす at 2009年02月17日 22:52
▲ふーるすさん▲

はい。亀戸にはヘビがいるみたいですね。私も今回知りました。

こちらでは、クマやイノシシの看板は、見かけません。亀戸にクマやイノシシが出たら、ニュースになるでしょう。
Posted by ケイ♪ケイ♪ at 2009年02月18日 07:20
ツクシ、蛇苺、イタドリと子供の頃は色んなモノを食いました…。
Posted by それがし2009 at 2009年02月19日 00:08
▲それがしさん▲

いろいろ食して、大きくなった「それがしさん」ですね。
私「蛇苺とイタドリ」は、食した記憶がないです。

イナゴの佃煮は、美味しかった記憶があるのですが、ツクシは、どんな味だったかなぁ~。
Posted by ケイ♪ケイ♪ at 2009年02月19日 07:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
つくし
    コメント(4)