2009年03月18日
男の包丁
またまた、ネーミングに惹かれて購入した品があります。
「男の包丁」
性格が男っぽい自分にピッタリの商品です。
野菜、肉、魚を1本の包丁で調理可能。
切れ味よく、重さよし。使い勝手よし。
「男のランタン、男のゴミ箱、男の食器」などのシリーズがあったら、惹かれるなぁ~。
▲包丁は、ナチュラムさんより12600円にて購入▲
Posted by ケイ♪ at 22:49│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
ケイさん今晩はです。お邪魔いたします。
「男の」シリーズよいですね。
私は、生来の女々しさゆえに「男の」にひかれます。。。(笑)
ランタンは、ぜひ、ガソリンにしてください!!!
別記事でしたが、、私もあの「男の」豆腐好きです。
ちなみにこの包丁、ナチュラムで買われました???
お邪魔しました。
「男の」シリーズよいですね。
私は、生来の女々しさゆえに「男の」にひかれます。。。(笑)
ランタンは、ぜひ、ガソリンにしてください!!!
別記事でしたが、、私もあの「男の」豆腐好きです。
ちなみにこの包丁、ナチュラムで買われました???
お邪魔しました。
Posted by Eitaku
at 2009年03月18日 23:11

▲Eitakuさん▲
こんばんは!
男シリーズに惹かれる女です。
Eitakuさんも、惹かれるものがありますか!一緒ですね。
そうそう、この包丁は、ナチュラムさんで購入しました。12600円です。
この価格以上の価値があると、私は思います。
ランタン、まだ迷っています。ガソリンが良いですか!
アドバイスありがとうございます♪
こんばんは!
男シリーズに惹かれる女です。
Eitakuさんも、惹かれるものがありますか!一緒ですね。
そうそう、この包丁は、ナチュラムさんで購入しました。12600円です。
この価格以上の価値があると、私は思います。
ランタン、まだ迷っています。ガソリンが良いですか!
アドバイスありがとうございます♪
Posted by ケイ♪
at 2009年03月18日 23:21

初めまして、ケイさん!
こちらの包丁、岐阜県関市の物ですね。
「関蔵作」自分も20年以上使っておりますが、、、
鋼割り込みの文化包丁が、刺身包丁の様になりました。
上手に研げば切れ味は変わらない「じょうとう品」ですよ。
こちらの包丁、岐阜県関市の物ですね。
「関蔵作」自分も20年以上使っておりますが、、、
鋼割り込みの文化包丁が、刺身包丁の様になりました。
上手に研げば切れ味は変わらない「じょうとう品」ですよ。
Posted by Tano
at 2009年03月19日 23:50

▲Tanoさん▲
はじめまして!コメントをありがとうございます!
Tanoさんも、「関蔵作」包丁をお使いなんですね。しかも、20年以上!いや~嬉しいです♪
私は、ネーミングに惹かれ購入したのですが、切れ味が良く、持った感じも手にシックリします。こんな良い包丁に出会えてラッキーですよ!
私もTanoさんのように、「関蔵作」包丁を長く愛用したいと思います。
以前から時々、Tanoさんのブログにお邪魔していました。
また、寄らせて下さいね。
はじめまして!コメントをありがとうございます!
Tanoさんも、「関蔵作」包丁をお使いなんですね。しかも、20年以上!いや~嬉しいです♪
私は、ネーミングに惹かれ購入したのですが、切れ味が良く、持った感じも手にシックリします。こんな良い包丁に出会えてラッキーですよ!
私もTanoさんのように、「関蔵作」包丁を長く愛用したいと思います。
以前から時々、Tanoさんのブログにお邪魔していました。
また、寄らせて下さいね。
Posted by ケイ♪
at 2009年03月20日 07:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。