2009年02月09日
バレンタインデー用カード
バレンタインデー用カードを作成中です。
準備したものは、画用紙10枚。折り紙10種類。スパンコール。両面テープ。のり。マジック。カッターナイフ。はさみ。ペーパーパンチャー。
幼稚園の男の子や近所の小学生、お世話になっているバスの運転手さんに渡す予定のチョコ、30個4種類を準備しました。
そのチョコに手作りメッセージカードを付けて渡す予定です。
今回、チョコより、カードに愛を込めます!
各自の顔を思い浮かべながら手書きメッセージカードを作成しますよ~

画用紙にえんぴつで線を書き、カッターナイフで切ります。
今回、黄色と水色の画用紙を使用しました。
切った画用紙を半分に折り、中央近くにハサミで2ヶ所、1~2㎝の切り込みを入れます。
黄色の画用紙の横をギザギザハサミで切り、同じように半分に折った青画用紙と上下両面テープで貼り付けます。
ペーパーパンチャーを使用して、折り紙を型抜き、めん棒にノリを付けて切り抜いた型をカードに貼ります。
只今、40枚基本形まで作成しました!
要した時間約6時間
スパンコールや折り紙の型抜きを貼るのが、細かい作業です。
この細かい作業と手書きメッセージを13日までに頑張って仕上げますよー
ブログを書いている時間は無い!?かもしれません。
タグ :バレンタインカード